2016年3月14日月曜日
ロンドンの霧
前にもお話ししましたように、霧の都ロンドンと呼ばれるほどロンドンは霧に包まれていました。今回はその原因や、様子についてご説明していきましょう。ルール的な説明はクトゥルフ・バイ・ガスライトの62項を参照のこと。
書物によってブレがありますが、冬場となると霧が酷くなると言われています。11月ごろとなると霧は中心部から4マイル(約6.5km)ほどまで広がりました。この11月から1月の霧は黄色く市中を包んだため昼間でも屋内では明かりをともしたそうです。特に1月は酷かったようで「1月、ああ呪われたる霧の月よ」という表現を見かけたことがあります。この霧は人々に「頭の不快感」や「肺の痛み」をもたらしました。現在の北京市などを想像していただけるとなんとなく掴めるかもしれません。
この霧によって朝は純白であった婦人のショールが灰色になっていただとか、手を握っていたのにもかかわらず相手の顔が見えなかったと書き残されています。霧で前後不覚となり誤ってテムズ川に落ち溺れてしまう事件などもあったとか。この時代に黒めの服装が増えたのはこの大気が原因の一つとも考えられています。
冬場の濃い霧の原因の一つとして石炭ストーブがあります。石炭ストーブは部屋を温めたり、朝食を作るために使われました。ロンドン中で使われた何千もの石炭ストーブから立ち上る煙で空は真っ黒になったそうです。もちろん工場から排出される煙なども大きな原因の一つでしょう。
霧はヴィクトリア朝の雰囲気を伝えるために大変重要なファクターです。この霧は探索者を苦しめたり、思わぬところで助けてくれるかもしれません。
2016年3月4日金曜日
ヴィクトリア朝的アイテム
今回はシナリオに出すことで探索やRPの助けになるアイテムを紹介しようかと思います。KPはこれらを登場させることでヴィクトリア朝の雰囲気を醸し出しやすくなるのではないでしょうか。手始めに二つほど紹介して、思いつき次第また記事にしていきたいと思います。
〇バーク貴族年鑑(Burke's Peerage)
1826年に出版された分厚い年鑑には英国の名士たちがずらりと並んでいます。アルファベット順に貴族、準貴族、紳士が網羅され、家柄や爵位、称号を調べることができます。上流階級に属する人々には必携の書といったところでしょうか。似たような本としてデブレット貴族年鑑やゴータ貴族年鑑があります。デブレット貴族年鑑はシャーロック・ホームズが参照している本でもあります。またゴーダ貴族年鑑はヨーロッパの王族と上級貴族がまとめられています。これらはシナリオで上流社会の人物が出たときに利用しやすい情報源の一つでしょう。
バーク貴族年鑑 |
〇スキットル(skittles)
アルコール度数の高いウイスキーなどの蒸留酒を入れておくための金属製の水筒です。ヴィクトリア朝では銀製やピューター製のものが用いられていました。もちろん銀製は効果で裕福な人物でなければ手に入れることはできないでしょう。ピューターは柔らかいため尻ポケットに入れた際つぶれてしまう粗悪品などもありました。尻ポケットに入れておくことからHip flaskとも呼ばれます。ちなみに女性はペチコートやガーターに収納していたそうです。小説でよく見かける気付けとしてブランデーを飲ませるという行為がどこにいてもできます。SAN値減少の際などにRPとして利用してみてはいかがでしょうか。
精巧な細工の為された銀製のスキットル ヴィクトリア朝ではこのような丸型も使用された。 |
登録:
投稿 (Atom)